3291061_s (1)

おはようございます^^

今日から2月ですね。
新しい月、よろしくお願いします。

改めまして、kiriと申します^^
中3男子と高1男子、二人の母です。
昨年より、収入アップ計画で色々とチャレンジ中のアラフィフです^^


目下受験生を抱え、いよいよ本番が迫ってきました。
家の中も、若干ですがピリピリムード💦

本番まで支え見守っていきたいと思います"(-""-)"


さて、週末は私の奥歯が急に痛み出し・・・
わー、これはやばい。

昨日は痛み止めを1日3回のマックス量飲みましてしのぎましたけど、
切れてくると痛くてたまりません。

日曜診察の歯科も昨日に限っては入れず・・・


先ほど、かかりつけの歯科に行ってきました。

レントゲンを撮った結果、
奥歯自体の虫歯は無く、1本残っている親知らずではないか、
ということでして、
大きい病院の口腔外科でないと抜けない厄介な親知らず君。

総合病院の予約は二週間以降になりそうです。トホホ。
抗生剤と痛み止めは出していただきましたが、
それまで耐えられるのかしら💦💦💦

【処方されたお薬】
・ロキソニン
・フロモックス

なんと、3日分!!!


親知らずとは?

そもそも、親知らずって何??
親知らずとは18歳から30歳ごろに生え始める歯で、一番奥に生えます。
乳歯の生え変わりではないため、このようなネーミングです。
ちょっと不思議な感じですよね。

第三大臼歯(智歯 ちし)とも言います。
まっすぐ生えてこなかったり、斜めに生えてきたり、横向きに生えたりと
ちょっと厄介な歯です。


現在の状況

どういう状態かといいますと・・・

download
(出典:EPARK歯科)
正にこちらの絵のように、真横に生えた親知らずが奥歯を押して、奥歯が痛い状態です。
私の場合は親知らずはほんの少ししか見えておらず、ほとんどは歯茎の中。
治療も難しいし見えないし・・ということで、口腔外科を紹介となったわけです。

そもそも、歯は歯茎から上の部分はばい菌が回ってしまうそうで、根っこの部分は骨とくっついています。それが埋まっている状態ですと、ばい菌が歯茎の中にあるということが想像され、神経を伝って他の歯にも悪影響を及ぼしている可能性があるそうです。

それに、一番怖いのは、奥歯に虫歯がなくても、隣の親知らずからばい菌が奥歯(隣の歯)に逆流してしまうことがあるそうです。
怖いですね。

確かに今痛いのは奥歯なんです。
それに、少し離れた歯茎も痛みがあります。

悪い影響を与えていそうなのは明白です。


親知らずが痛み出す原因は?

免疫力が下がっていたり、疲れているときに、原因のばい菌が炎症を悪化させてしまい痛み出すことが多いようです。

最近はお仕事と受験生とでかなり神経は使っていました。
風邪はひいていないものの、疲れがたまっていたのは事実。

それで痛み出したのかもしれませんね。


もう一つ、
親知らずに限らないことですが、全く関係ないと思われる「肩こり」が原因の歯の痛みがあるそうです。

「筋・筋膜性歯痛」といいます。
筋・筋膜性歯痛は、非歯原性歯痛といって、筋肉の痛みが原因で起こります。

歯には全く関係ないと思われる体の不調からも、歯の痛みが起こるということを
初めて知りました。

思い当たります。
1年以上放置していた肩こり・首凝りを歯が痛くなる前日に
思い立って、ほぐしに行ったのです。

かなりのゴリゴリで、相当痛みがひどい状態の首と肩をほぐしていただいたばかり。

長年の体の癖がありますから、それを急激にいじったということも原因として
あるかもしれません。

それに、先日首のひどい寝違えもありました・・・

そういったことも原因のひとつかもしれませんね。


痛み出したらの対処法!

対処法は、まず疲れが原因と思われる場合は、休んでください。
そして、耐えられない痛みの場合は痛み止めを飲みましょう。
がまんはしない方がいいそうです。
そして、なるべく早く歯科に行くことです。

私はあいにく週末で遅くなってしまいましたが、
痛み出したら他に対処法はありません。

食事後は汚れを貯めず、うがい薬でうがいして清潔にしておくと
少しは痛みが和らぎました。

肩こりなどが疑われる場合は、マッサージなども効果的のようです。
(私の場合は肩こりと歯痛の関連性は今のところ分かりません。
関連があるとすれは、もみほぐしたことによって痛みが出たような気がします)

ですが、とにかく、親知らずが痛いときはなるべく早く歯科にいくことです。


まとめ

ブログを書いている間に、大病院の予約が取れましたが、
やはり、2週間以上、18日後でした。

それまで、持つのかしら・・・???( ノД`)シクシク…

口の中の健康はとても大切です。
普段から虫歯には気を付けていても、親知らずは急に痛み出します。

疲れや免疫力の低下で痛み出すことがあります。
歯とは全く関係のない肩こりから歯痛が起こることもあります。

普段から体調の管理をして、整えておくことが大事ですね!




受験生の健康だけでなく、ご自分の健康もしっかり管理していきましょう!!!
↑↑↑
自分への戒めです(笑)


今日も寒いですが、素敵な1日をお過ごしください^^